コンテンツへスキップ
一般社団法人 PaLaNA Initiative

一般社団法人 PaLaNA Initiative

General Incorporated Association PaLaNA Initiative

  • TOP
  • 代表挨拶
  • 設立経緯・趣意
  • 組織・事業概要
  • 教育支援
  • 賛助会員
  • PalaNA通信
  • ひろば
  • お問い合わせ

投稿者: admin

投稿日: 2020年7月13日2020年7月13日

あいみっくVol.41-2(2020)掲載論文

遠隔病理診断ネットワークにおけるAIによる診断補助導入の可能性と展望

投稿日: 2020年7月13日2020年7月13日

第 66 回学術集会 日本医学会連合加盟学会連携フォーラム・シンポジウム掲載論文

臨床検査と病理検査(診断)の統合はなされ得るか
- CAP の歴史と現状から見たその方向性-

投稿日: 2019年11月25日2019年11月25日

第14回神戸甲状腺診断セミナー

〇第14回神戸甲状腺診断セミナーのご案内です。
第14回神戸甲状腺診断セミナー

〇隈病院甲状腺病理細胞診教育コースのご案内です。
Kobe ​Thyroid Cytology Club

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 3 ページ 4


-病理検査で新しい医療をリードする-
一般社団法人 PaLaNA Initiative

ニュース

  • 皮膚病理学講義 2023年3月13日
  • Cooke先生 寄生虫学 2023年3月13日
  • 第12回病理技術向上講座 第8回びわ湖細胞病理テュートリアル(合同開催) 2022年12月26日
  • 連携による病理診断 を行う際の施設基準 について 2022年8月15日
  • 病理診断に関する 2022 年度診療報酬改定後の保険点数 2022年8月15日

検索

住所
〒604-8412
京都市中京区西ノ京南聖町18-21-402

電話番号
075-600-2531
お問い合わせ
お問い合わせフォームよりお願いいたします。

このサイトについて

PaLaNA Initiative(パラナ・イニシアティブ)とは、Pathology Laboratory New Architecture (PaLaNA) Initiativeの略で、これから先の新しい病理検査室の在り方や病理診断の在り方を率先して設計、構築したいとの思いから立ち上げた一般社団法人です。

©Copyright 2023 一般社団法人 PaLaNA Initiative All Rights Reserved.